永井義男

吠202 防御はカッコイイ

 スポーツは団体競技、個人競技を問わず、一般に攻撃がカッコイイといえよう。
 防戦一方では情けないし、第一、防御的な姿勢に徹していてはそもそも試合が面白くない。
 攻撃が華々しいのに対し、防御は地味である。防御一辺倒なチームも、個人もつまらない。

 ところが、今回のサッカー・ワールドカップ・南アフリカ大会をテレビ観戦していて、筆者は認識を改めた。

 グループリーグの、
 対カメルーン戦(1対0で勝利)
 対オランダ戦(0対1で敗北)
 対デンマーク戦(3対1で勝利)

 そして決勝トーナメントの、
 対パラグアイ戦(0対0、PK戦で敗北)

 この4戦で、日本は4点を獲得し、失ったのはわずか2点のみ。
 4戦で、日本選手はひたむきに守った。懸命に走り、まさに体を張って相手チームの攻撃を防いでいた。
 若者たちがひたすら身を挺して防御する姿を見ていて、筆者は胸が熱くなった。じつにカッコイイ姿だった。
 ここで吠えよう。
 防御はカッコイイぞ!

 とくにすばやく相手の意図を読み、体を投げ出してシュートを防ぐ姿を見ていると、心を揺り動かされた。
 思わずテレビに向かって叫んでしまった。
「よっし、よくやった。よく防いだ」

 対パラグアイ戦は0対0のまま、最後はPK戦となり、駒野選手がはずしたことで日本の敗退が決まった。
 試合終了後、駒野は泣き崩れる。
 そんな駒野の肩を、体の大きな中沢選手が自分も目を涙でうるませながら、じっと抱きしめていたのが印象的だった。
 まるで、泣きじゃくる弟を兄が抱きしめているかのようだった。いや、泣き沈む子を親が抱きしめているようだったといおうか。

 大会前、筆者は、
「どうせグループリーグは全敗だよ。恥をかくだけなんだから。いっそ、ワールドカップ出場は辞退したほうがよい」
 などと暴言を吐いていた。
 同じようなことを言っていた日本人は多いと思うが。
 ともあれ、過日の暴言は撤回しなければなるまい。

 ところで、最近、人前で泣く男が多い。この場合の人前は、マスコミを前にした謝罪会見である。
 記憶にあたらしいこところでは――。

 不祥事で辞任することになった国会議員が記者会見の場で大粒の涙をこぼし、謝罪した。この議員は後援会などで挨拶するとき、必ず貧しかった自分の少年時代を語り、あるくだりになるとボロボロ涙をこぼしたという。人前で泣くのは一種の芸だったようだ。
 暴力事件をおこした芸能人が謝罪会見の場で、ぼろぼろ涙をこぼして謝罪した。毒舌を売りにしたお笑い芸人だが、その大泣きでテレビ復帰を果たしたあと、相変わらず毒舌を吐いている。
 交通事故を起こしたスポーツ選手が謝罪会見し、涙と鼻水をたらしながら謝罪した。その泣き方は異様なほどで、子供が泣きじゃくっているかのようだった。もちろん、その後、なにごともなかったかのように競技生活を続けている。
 はっきりいって、上記の涙の会見はじつに不愉快な光景だった。見ていて、気分が悪くなった。
 そもそも、なぜ泣かねばならないのか。涙を見せること自体が目的であるかのようだった。

 しかし、今回のPKで失敗した駒野の涙には心を動かされた。
 マスコミを意識したのではなく、仲間への申し訳なさがそのまま涙になっていた。
「すまん、すまん。俺のせいで……」
 心の中でそう叫びながら、駒野は泣いていたはずである。
 そんな駒野の肩を抱いていた仲間の選手たち……。

 昔から(といっても、おそらく近代になってからだと思うが)、中国人のあいだでこんな日本人評がある。
「1対1では日本人に負けない。しかし、5対5や10対10などになると日本に負ける」
 それを証明したのが、いや、あらためて気づかせてくれたのが、今回のワールドカップとはいえまいか。