永井義男

吠206 ふたつの塔

 東京都墨田区に建設中の東京スカイツリーが話題になっている。
 このところテレビで映像が流れ、あるいは新聞に関連記事が出ない日はないと言っても過言ではあるまい。
 従来の東京タワーはすっかりお株を奪われたかっこうといおうか。その東京タワーに、じつは筆者はまだ登ったことがなかった。
 そこで一念発起して、8月上旬、おくればせながら東京タワーに登ってきた。
 写真は、下から見上げた東京タワーである。
 高さは333メートル。

 筆者は学生時代の一時期、東京都北区の木造アパートに住んでいた。
 同じアパート住む台湾人の留学生がこう言った。
「僕は東京タワーにはもう十数回も登ったよ」
 台湾から親戚や友人が東京に出てくるたび、まず東京タワーに案内する。そのため十数回も登った、と。
 そのころ、東京タワーは東京の最大の名所だった。東京ディズニーランドがなかった当時、東京タワーは修学旅行の定番コースでもあった。
 そんな観光名所への反発もあって、筆者は東京タワーを避けていた。というのは一種の言い訳で、学生時代は金がなかったこともあったのだが。それはともかく――。

 そんなこんなで、まだ登ったことがなかった東京タワーに今回、初めて登ったのである。
 なかなかのにぎわいだった。外国人観光客も多い。これほどにぎわっているとは、ちょっと意外だった。
 展望台で、人が集まっている一画があった。
「あ、スカイツリーよ」
「スカイツリーが見える」
 みな、口々に建設途中の東京スカイツリーを指差し、興奮しているではないか。
 ちょっとおかしいといおうか、皮肉といおうか。
 写真は、東京タワーの展望台から見える東京スカイツリーである。
 やがて、スカイツリーの展望台から東京タワーを見おろし、
「あそこに東京タワーが見える。低〜い」
 と、なるのだろうか。

 さて、東京タワーからおりたあと、ついでなので、建設途中の東京スカイツリーを見物に行くことにした。
 最寄り駅は地下鉄半蔵門線の押上駅である。
 押上駅を出ると、猛暑にもかかわらず大勢の人が歩いていた。夏休み期間中なので、親子連れが多い。みな、スカイツリーの見物客である。
 写真は、上部にクレーンのあるスカイツリー。
 まだまだ高くなる。
 そばに寄り、見上げると、圧倒的な迫力である。素直にすごいと思う。
 テレビ・新聞などの報道で、建設途中の見物客が多いのは知っていた。その理由は、
「出来上がってしまうと、もう同じ形である。いまは毎日、形が変わっている。いましか見れない光景だから」
 だという。
 たしかに、その通りである。
 歴史の目撃者の気分になれるといおうか。一期一会の光景といおうか。

 写真に掲示されているように、現在の高さは408メートル。
 歴史の目撃者気分になって正確を期すと、
 2010年8月5日、408メートル
 である。
 完成時には634メートルになるという。
 そのころには押上駅周辺の景観も大きく変わっているに違いない。
 完成後しばらくのあいだは大混雑しているであろう。この「しばらく」が半年なのか一年なのかが問題だが、しばらくしてから、完成した東京スカイツリーを訪ねてみよう。