永井義男

吠218 させていただく

 以前、当サイトで「させていただく」という表現の乱用について吠えた。
 その後も、「させていただく」の横行はとどまるところをしらない。
 とくに官庁や企業の記者会見に多い。
 ともかく低姿勢を示し、マスコミの反感を買わないようにという配慮がありありである。

 3月11日に発生した大地震と大津波の被害により、東京電力は3月14日から管内で計画停電を実施した。
 たまたま筆者はその日おこなわれた、東京電力担当者による記者会見の一部始終をテレビで観た。
 じつにわかりにくい説明であり、聞いていて腹立たしくなったほどである。

 最初に申し述べておくが、筆者は記者会見をした東電の広報担当者を非難しているわけではない。現在の風潮に吠えている。

 地震と津波の被害は未曾有の規模だった。
 東電が計画停電に立ち至ったのはやむを得ないであろう。
 ほとんどの日本人は納得しているはずだし、節電に協力するであろうし、計画停電にともなう商店の閉店や、電車の間引きや不通の不便も我慢するであろう。
 計画停電をおこなう東電を責める人はいない。みな、ちゃんと理解している。

 ところが、東電担当者の説明はひたすら低姿勢に徹し、説明のあいまに、
「誠に申し訳ございません」
「心よりお詫び申し上げます」
 などがはいる。

 要所要所に謝罪の文言がはいると、かえってわかりにくいし、まどろっこしい。
 こんなとき、謝る必要などない。
 もっとはっきり、
「電力の供給がひっ迫しており、このままでは突然の大規模停電が起きかねない状況となっています。そんな事態を避けるため、計画停電を実施しました」
 と、はっきり明言すればよいではないか。
 そのほうが意味が明確に伝わるし、人々もすんなり納得するはずだ。

 さらにわかりにくく、まどろっこしくしていたのが「させていただく」の乱用である。
「ご説明をさせていただきます」
 はもちろんのこと、とくに、
「お知らせさせていただきます」
 という言い回しには一瞬、意味がわからなかった。
 それぞれ、
「ご説明します」
「お知らせします」
 でよいではないか。
 なぜ、こんなところでへりくだらなければならないのか。なぜ、最大級の謙譲語を使おうとするのか。
 一番大事なのは、内容を明確にかつ簡潔に伝えることではないのか。

 もっとあきれたのは、東電の担当者は対象地域を呼ぶとき、
「佐倉市様」
 と言ったことである。
 筆者はしばらく、あいた口がふさがらなかった。
 顧客には違いないであろうが、東電では、
「埼玉県様」
「新宿区様」
 などという言い方をしているのだろうか?
 ここまでいくと、馬鹿馬鹿しくなってしまう。

 繰り返すが、これは個人批判ではない。現在の風潮批判である。