永井義男

吠235 鹿の肉

 残暑がきびしい9月中旬、栃木県の湯西川温泉に行ってきた。
 泊まったのはH館で、今回が三回目である。その意味では、筆者の気に入りの温泉旅館のひとつと言ってもよかろう。
 写真は、湯西川温泉の中心部を流れる川。
 湯西川温泉の標高はおよそ750メートルである。直射日光のもとではさすがに暑いが、標高が高いだけに日陰にはいると涼しい。
 その日、関東地方の最高気温は33度だったが、H館では窓を開放すればエアコンの必要はなかった。

 H館の夕食は「お狩場焼き」と称する、囲炉裏の炭火で焼く料理が売り物になっている。
 写真は、その「お狩場焼き」の串焼である。
 魚は「鱒味噌焼き」で、ミソに付け込んだマスを炭火であぶるというもの。
 はっきり言って、凝りすぎだと思った。素朴なアユやイワナ塩焼きのほうがはるかにおいしい。
 手間暇をかけてミソに漬け込んだのだろうが、その「こだわり」はかえって川魚の味を散漫にしてしまったようだ。
 鹿肉とシシトウの串焼もあった。
 鹿肉……。
 もちろん、けっしてまずくはない。
 しかし、「お〜、鹿の肉だ〜」と感激するほどでもない。
 要するに、淡白な肉の味だった。
 そのほか、夕食の献立には「酢の物」として「鹿叩きサラダ」もあった。鹿の生肉を使ったサラダである。おいしかった。しかし、鹿だったからおいしかったとは言えない。
 別な肉を使っても、この程度のサラダはできるような気がした。

 写真は「鹿肉コロッケ」、200円也。
 野岩線湯西川温泉駅の駅前に移動販売車が停まっていて、
「鹿肉コロッケ」
 の幟がはためいていた。
 こういうのを見ると、筆者はつい手を出してしまう。
 熱々で、なかなかうまかった。
 しかし、一般的な意味でのコロッケとしてうまいのである。鹿肉コロッケだからうまいわけではない。
 もし鹿肉入りと知らなければ、みな普通のコロッケとして食べるのではなかろうか。
 予備知識なしに食べて、
「あっ、これは鹿肉だ」
 とわかる人は、おそらく百人に一人もいないであろう。

 グルメの世界では、
「○○地鶏」
「こだわりの××産」
「新鮮な△△産」
 などのうたい文句が氾濫しているが、事前に知らずに食べれば、ほとんどの人が○○も××も△△も判別できないのは、これまでにもしばしば述べてきた通りである。

 さて、湯西川温泉駅で野岩線の電車を待っていたときのことである。
 ベンチに仲睦まじい若い男女が座って電車を待っていた。どうやら学生のようだった。湯西川温泉の旅館に一泊して、帰るところである。
 男のほうが足元になにやら落とした。
 あわてて腰をかがめ、拾いあげた。
 なにげなく筆者が足元を見ると、まだ落ちているものがある。彼はひとつだけを拾いあげ、物をもうひとつを落としたことに気付いていないのだ。
「落ちていますよ」
 と、筆者は声をかけようかと思ったが、途中でことばを呑みこんだ。
 よく見ると、落し物は包装紙に包まれたコンドーム1個だった。

 昨夜の使い残しだろうか。
 それにしても、男はコンドームを複数個、用意していたことになろう。
 そんな想像をしていると、なんだか愉快になってきた。
 未婚のふたりが避妊をせずに性交をするのは無責任である。ふたりは少なくとも避妊の配慮をしてセックスにはげんだことになる。
 そう考えると、なかなか感心なカップルである。

 電車に乗ってふと見ると、さきほどのふたりが座席で肩と頭を寄せ合い、ぐっすりと眠っていた。
 昨夜はよほど疲れたのだろうか。
 いかん、いかん、もうこれ以上の妄想はよそう。