2006年5月26日更新

第9話 張形を肛門に入れて失神

 藤沢某という、年老いた武士がいた。
 ある日、藤沢はつくづく思うよう、
「わしは、若いころからこの世のあらゆることを経験してきた。おそらく、この世のことで、ためしてみなかったことはあるまい。しかし、考えてみると、子供のころから念友と若衆の交わりをしたことはない。肛門に一物を挿入される味わいだけは、わしも知らないなぁ」
 と、男色の官能を知らずに人生を終えることをいかにも残念に感じた。
 念友とは、男色の相手のことである。
 しかし、年齢が年齢だけに、いまさら念友を求めることはむずかしいし、陰間茶屋にも行きにくかった。
 いろいろ思案したあげく、藤沢は、
「そうじゃ、張形を自分の肛門に入れてみれば、おおよその味わいはわかろうというもの」
 と、張形を用いることを思いついた。
 張形は陰茎の形を模した閨房の道具で、鼈甲や水牛の角でできている。いわば、擬似陰茎である。両国の四ツ目屋などで売っていた。
 そこで、藤沢はひそかに張形を購入した。
 うららかな春の日、藤沢は陽があたっている暖かな縁側に出るや、やおら着物の裾をまくりあげ、中腰になった。そして、張形をそろそろと肛門に挿入しようとした。
 ところが、高齢だけに足腰が弱っている。腰をかがめて無理な体勢をしていたため、思わずよろけて、ドスンと縁側に尻餅をついた。
 はずみで、張形が勢いよくなかにはいってしまった。
 藤沢はその強烈な刺激に、
「ギャッ」
 と叫ぶなり、悶絶する。
 叫び声を聞きつけ、いったいなにごとかと、息子や娘たちが駆けつけてきた。
 見ると、藤沢が下半身をあらわにしたかっこうで、気を失って倒れている。
「大変だ」
「医者を呼べ」
「気付け薬だ」
 と、大騒ぎになった。
 ふと、ひとりが藤沢の尻から赤い紐が垂れているのに気づいた。
「おや、これはなんだ」
 その赤い紐は、張形の根元に結び付けられていたものだった。
 そこで、その赤い紐をそろそろと引っ張ると、張形がスポンと抜け出てきた。
 その後、気付け薬をあたえ、藤沢はようやく意識を取り戻した。
 事情が事情だけに、誰もが神妙な顔をして口を閉ざし、知らぬふりを通したという。


(筆者曰く)
 根岸鎮衛著『耳袋』に拠った。
 同書は、江戸町奉行を務めた根岸鎮衛の随筆で、各種見聞などが記録されている。
 上記の事件がおきた年次は明らかではないが、記事の配列からして、天明期(1781〜89)のようだ。

 愚行と言ってしまえばそれまでだが、筆者は藤沢某に一種の共感と哀感を覚える。
 もちろん、「愛すべき老人」とまでは言わないが、こういう愚かしくも生臭い好奇心を持ち続ける男を、筆者はけっして嫌いではない。少なくとも、軽蔑はしない。
 人生の晩年にさしかかり、若いときには金がなくてできなかった「甘美と快楽」がようやく金銭面では可能になったが、肝心の肉体のほうがいうことをきかなくなっている現実に直面したときの、男の悲哀に共通するものがあるのではなかろうか。
 若いときにはその気はあっても金がない、年をとって金はできたが……というわけだ。
 高価な回春薬などが売れる背景には、こういう男たちの悲哀があるのであろう。

「江戸の醜聞愚行」最新ページに戻る


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで