2009年7月22日更新

第206話 突風を予言

 三浦浄心は江戸時代初期、伊勢町に住んでいた商人である。深い学識を有し、京・大坂、大和路や奥州松島に旅するなど、旅行家でもあった。
 慶長十九年(1614)八月、鈴木久兵衛という者の子供の才三郎が数日来、放心状態となり、わけのわからないことを口走っていた。
「気でも違ったのだろうか」
 久兵衛も妻も心配していた。
 二十八日の午の刻(正午ころ)、空はおだやかに晴れ、風もないというのに、才三郎が突然、叫び出した。
「すわ、大風きたりて、家ころぶぞ。つっかい棒をしろ。やれ、ころぶぞ。柱につぶされて死ぬぞ。助けてくれ」
 わめきながら家のなかを走りまわる。
 親や兄弟、奉公人など十人ばかりが集まって取り押さえようとしたが、才三郎の力はものすごく、はね飛ばされてしまう。家のなかは大騒動になった。
 近所に住む三浦浄心は騒ぎを聞いて駆けつけ、
「何事ですか」
 と、手伝おうとしたが、なおも才三郎の興奮は収まらなかった。
 未の刻(午後二時ころ)になり、急に強い風が吹き始めた。
 この突風で、町家は将棋倒しのように倒壊した。広壮な大名屋敷や寺院、神社の倒壊も数知れないほどである。芝の増上寺の山門や、浅草の誓願寺の山門も倒壊した。
 そのすさまじさは、古老でさえ、
「かくのごとき風は初めてじゃ」
 と驚いたほどだった。
 鎌倉の実朝公の時代、建保四年(1216)八月二十八日、京都で強風が吹き荒れ、多くの神社仏閣が倒壊したという記録がある。
 また、三浦浄心が九歳のとき、天正元年(1573)八月二十八日の未の刻、大風が吹いた。
 八月二十八日に、三度まで突風が吹き荒れたことになる。

(筆者曰く)
 三浦浄心著『慶長見聞集』に拠った。
 才三郎の「予言」は不可思議というしかない。
 しかし、こういう話はけっこう多い。
 かつてアメリカで、テレビに映ったケネディ大統領を見て、少年がポツリと言った。
「この人、死ぬよ」
 まわりの大人は笑った。
 数日後、ケネディ大統領は暗殺された。
 その後、この少年が次々と予言をしたわけでもないし、高名な予言者になったわけでもない。
 才三郎もその後は、普通の人生を生きたのであろう。
 時々、人間は不可思議な能力を発揮するようだ。それとも、たんなる偶然なのだろうか。

「江戸の醜聞愚行」最新ページに戻る