第251話 犬に睾丸を噛まれる
(その一)
嘉永五年(一八五二)六月二十四日、御蔵前代地の札差が飯炊きの下男を使いに出した。 下男は途中で、生まれて間もない子犬を見かけた。 たまたま母犬はいない。 思わず下男は、 「おお、かわいいのう」 と、しゃがんで子犬の頭をなでた。 そこに母犬が戻ってきた。子供をとられると思ったのか、後ろからいきなり下男の尻に噛み付いた。 「ギャー」 下男は悶絶する。 大騒ぎになり、近所の人々が下男をかついで医師のもとに連れて行ったが、睾丸を噛まれており、途中で死亡した。 人々は「これこそ犬死だ」と言い合った。 (その二) 同月二十六日の夜、二十四、五歳の男が真っ裸になって石町一丁目の河岸場を歩いていたところ、五、六匹の犬に襲われ、噛み殺された。 この噂を聞いて、町奉行所は石町一丁目の家主一同を呼び出し、叱りつけた。 「このような騒ぎを放っておくとはなにごとか」 これを受け、町内では非人を雇い、二十八日から三日三晩にわたって犬狩りをおこない、およそ三十匹を捕らえた。 捕らえた犬は常盤橋外の高札場につないだあと、舟にのせて島流しにした。 (筆者曰く) その一、二とも『藤岡屋日記』に拠った。 その一は、当時の服装だからこそおきた事故といえよう。 現代の日本人の男はたいてい下着のパンツをはき、さらにズボンをはいている。背後から犬に尻を噛まれても、睾丸を牙で直撃されることはまずない。 ところが、江戸時代の男の下着はふんどしであり、しかも下男など肉体労働に従事する者は動きやすいよう、たいてい着物を尻っ端折りしていた。かがむと、木綿の布一枚に包まれただけの睾丸が垂れ下がっていた。 犬が背後から睾丸をガブリとやるのは充分に可能だった。 その二は、当時の町奉行所の姿勢がよくわかる。 要するに、役人はなにもしない。犬狩りをするのも町内の負担だった。 なお、非人は不当な社会的差別を受けていた人々だが、野犬退治の仕事まで依頼されていた。 現在では行政サービスにあたる仕事を非人がになっていたことになる。逆から言えば、こういう仕事があるため、非人も生活が成り立った。 江戸時代の方がいま以上に業務の民間委託が進んでいたともいえよう。 「江戸の醜聞愚行」最新ページに戻る |