2006年8月24日更新

第26話 大きすぎて怪我

 神田仲町に玉屋という質両替屋があった。
 玉屋のひとり娘のおやすは二十二歳になるが、これまでに二度婿をもらい、二度とも離縁していた。
 善兵衛という男が仲人になり、南鍛冶町にある質屋の次男の吉兵衛、二十八歳を三度目の婿に迎えることになった。
 たまたま婚礼の当日、御成道(下谷御成街道)にある石川という質屋の番頭が玉屋を訪ねてきた。
 番頭は家のなかがにぎやかなのを見て、おやすの母親に尋ねた。
「だいぶお取り込みのようですが、どうかいたしましたか」
「今晩、娘に婿がまいります」
「それはおめでとうございます。じつは、あたくしどもにもひとり、婿にやりたい若者がおりましてね。もう少し早く存じておれば、あたくしがお世話させていただきましたものを」
 と、いかにも番頭は残念そうである。
 これを聞いて、おやすも、母親も急に今度の婿の吉兵衛がいやになった。
 というのは、石川のほうがはるかに金持ちだったのだ。石川から婿をもらったほうが、玉屋の商売上も好都合である。
 婚礼の夜、おやすは気分が悪いと称して三々九度の盃を断わり、寝床に同衾することも拒否した。
 その後、母子で吉兵衛を追い出しにかかる。
 とうとう吉兵衛も居たたまれず、実家に逃げ戻ってしまった。
 おやすの母が、仲人の善兵衛に申し入れた。
「吉兵衛さんは家風に合わないので、離縁したいのです」
 善兵衛は合点がいかないため、
「吉兵衛さんは律儀な人柄ですぞ。どこが悪くて、家風に合わないのですか。きちんとした説明をしていただかないと、仲人のあたくしも、先方さまに合わせる顔がございません」
 と、追及した。
 母親は苦しまぎれに言った。
「じつは、吉兵衛さんの物は大きすぎて、最初の夜、娘の前が傷ついてしまい、腫れて痛み、その後はとてもできないそうでございます。そんなわけで、和合できない婿どのでございますから、どうか離縁をお願いします」
 これを聞き、善兵衛はさっそく南鍛冶町を訪ね、吉兵衛の父親にいきさつを話した。
 父親は首をひねり、
「子供のころは普通でしたがね。おとなになってからの物は見ておりませぬので、なんとも申せません。ともかく、あたくしが倅にたしかめてみます」
 と、いったん善兵衛を帰した。
 その後、父親が吉兵衛を二階に呼び寄せ、仔細を尋ねたところ、真っ赤な嘘ということがわかった。
 父親は怒り、離縁は受け入れられないと言い出した。
 これを知り、玉屋では親類に金三両を持たせて使者に立て、内済(示談)にしようとした。
 だが、吉兵衛の父親はますます怒りをつのらせ、使者を追い返すや、南町奉行所に玉屋の不当を訴え出た。時に、安政三年(1856)七月二十日のことである。

 双方の関係者が奉行所に出頭を命じられた。
 まずは、吉兵衛の父親が申し立てた。
「倅はべつに大陰茎でもないにもかかわらず、このような難題を申しかけられ、心外に存じております。どうか、ご吟味をお願いいたします」
 次に、玉屋の関係者が呼ばれたが、おやすと父親は病気と称して出頭しなかったため、母親が弁じた。
「婚礼の夜、吉兵衛さんは娘に怪我をさせてしまいました。それ以来、娘は恐がり、吉兵衛さんのそばに近づくこともできません。和合もできない状態ですので、離縁を願うしだいでございます」
 次に、吉兵衛が呼び出され、いきさつを申し立てた。
「婚礼の夜は盃事はせず、まして床入もございませんでした。その後も、一度も添い寝しておりません。怪我をさせるようなことは、いっさいしておりません」
 双方の言い分はまったく正反対である。
 ここにいたり、南町奉行の池田播磨守はいったん関係者を引きさがらせたあと、吉兵衛側に同行した町名主に、
「吉兵衛の男根の寸法を取ってまいれ」 
 と命じた。
 やがて、名主が寸法を測って記入したものを持参する。
 そこには、

 長サ四寸五分、廻り同断、頭差渡し壱寸

 と書かれていた。
 播磨守はしげしげとながめて、尋ねた。
「格別に大きいとも思わぬが、これは平常の寸法か、それとも興りしときの寸法か」
 名主も返答に窮した。
 その日はけっきょく水掛け論に終わったが、七月二十九日になって、おやすは全快したとして奉行所に出頭した。
 おやすは堂々と、
「婚礼の夜、前に怪我をして腫れあがり、三日ほどは痛くてたまりませんでした。それ以来、恐くて、亭主を寄せ付けなくなったのでございます」
 と、弁じた。
 いっぽう、吉兵衛も、
「まだ一度も添い寝はしておりません。怪我をさせるなど、けっしてございません」
 と、繰り返す。
 こういう水掛論が繰り返されたあげく、ようやく八月十七日になり、玉屋が吉兵衛方に詫び証文を入れ、金千疋(二両二分)を出すことで内済が成立した。


(筆者曰く)
『藤岡屋日記』に拠った。

 嘘とはいえ、妻の側が夫を離縁する理由として、「陰茎が大きすぎるから」としているのがおもしろい。というより、男性諸氏は意外な気がするのではなかろうか。
 というのは、一般に男は「大きな物」にあこがれをもっている。
 また、
「大きければ女は悦ぶ」、
「大きければもてる」、
「大きいのを味わうと、女はもう離れられなくなる」
 などという素朴な神話を信じている。
 巨根願望といえようか。
 しかし、女の側からすれば、そういう男の願望や夢想は滑稽だし、迷惑でもあろう。けっして、大きければよいというものではないのだ。
 繰り返す、大きければよいというものではない。
 ただし、男の筆者がいくらことばを尽くして力説しても、説得力はないであろうな。まさか、自己弁護と思われないだろうか……。
 できれば、女性の側が声を大にして、
「大きければよいというものではない」
 と明言してほしいものだ。


「江戸の醜聞愚行」最新ページに戻る


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで