2007年4月26日更新

第72話 女房の間男を惨殺

 牛込横寺町に住む瓦師は、娘ふたりで男子がなかったことから、姉娘に婿の七五郎をもらい、家業を継がせたあと、死んだ。
 妹のおもちも年頃である。そのうち、姉の婿である七五郎と秘密の関係を持った。
 嘉永五年(1852)四月、隣に与市という男が煙草屋を開店した。
 この与市は牛込肴町にある煙草屋に長年奉公していたが、実直であることから、暖簾分けをしてもらい、横寺町に店を開いたのである。
 店の主人になりながら女房がいないのはよくないというので、地主が、
「お隣の、おもちさんはどうかね。もしよければ、あたしが口をきくよ」
 と、世話を焼いた。
 与市は地主の口ききであることから、
「よろしくお願いいたします」
 と、一も二もなく承諾した。
 いっぽう、七五郎夫婦も、地主から縁談を持ち込まれると断われなかった。まして、七五郎は脛に傷持つ身だけに、反対はできない。
 とんとん拍子に話がまとまり、四月二十五日、与市はおもちを嫁に迎えた。時に、与市二十九歳、おもち十八歳だった。また、七五郎は三十二歳だった。
 いったんは縁付いたものの、おもちは姉婿の七五郎が忘れられない。家が隣り同士なだけに、密会しようと思えばいくらでも機会はあった。その後も、人目を忍んで七五郎との関係は続いた。
 与市もさすがに女房の様子がおかしいのに気づき、追及したところ、おもちはプイとそのまま実家に帰ってしまい、戻ってこない。
 これには与市も困り果て、仲人の地主に相談した。
 地主が乗り出して、掛け合ったが、おもちは七五郎と密通していることは表向きにできないため、
「亭主とはそりが合いません」
 の一点張りで、与市のもとに戻ることを拒む。
 けっきょく、離縁するしかなかった。
 与市も、おもちと七五郎のあいだが怪しいことに薄々気づいていた。すべては七五郎の仕業であると、深く恨んだ。
 十月二十三日の夜、町内の自身番に与市、七五郎、それに米屋の主人の三人が当番で詰めることになった。
 与市は好機到来と、商売道具の煙草の葉を切る包丁を研ぎ、隠し持った。
 夜もふけ、九ツ半(午前一時ころ)を過ぎたころ、米屋の主人が便所に行った。
 与市は火鉢の上で煮立っていた土瓶を取るや、やにわに七五郎の顔めがけて熱湯を浴びせかけた。
「うわっ」
 七五郎は絶叫し、両手で顔をおさえて悶え苦しむ。
 そこを、与市が包丁で滅多切りにした。
 顔面から体にかけて十一ヶ所に切りつけたあと、与市はそのまま北町奉行所に駆けつけ、自首して出た。
 入牢した与市は十二月七日、牢死したため、一件落着となった。


(筆者曰く)
 藤岡屋由蔵編『藤岡屋日記』に拠った。
 
 七五郎がどうなったかは記されていないが、顔面のやけどと全身の切り傷となれば、死亡したのは間違いあるまい。
 やはり、一番悪いのは七五郎であろう。
 おもちは、姉の目を盗んで七五郎と密通していた。その後は、夫の目を盗んで密通を続けていたことになる。女房持ちの中年男との甘美な性に惑溺し、その快楽が忘れられなかったのだろうか。

 現代でも、こういう淫靡な不倫はよくあることであろうし、七五郎のような狡猾な好色漢も多い。
 与市は奉公していた店から暖簾分けをしてもらったほどだから、商人としては有能で、性格もまじめな男だったに違いない。たまたまおもちのような女を紹介され、嫁に迎えたことが悲劇につながった。まさにこれからというときに、人生を棒に振ったのである。運が悪かったとしかいいようがない。同情に値する。
 それにしても、与市の行動はいさぎよいと称してもよいのではあるまいか。


「江戸の醜聞愚行」最新ページに戻る