竹中郁夫         2009年10月27日更新

第二章 プレリュード【ノロウィルス?】

 雪の多い冬でした。
 家も車庫も道路も豪雪に埋もれました。
 一月の末、そんな豪雪の夜に序曲が始まりました。雪かきをしなければ、車もわが身も収納できないすごい雪でした。
 子供にも手伝ってもらって、何とか形がついたときには、もうヘロヘロになっていました。
 このように必死で雪かきをして家に入って、さて夕食と思ったものの、全く食欲がありません。
 身体はとても冷え、身体を温めたいと思いましたが、風呂に入る元気さえ失せていました。さっさと横になりましたが、ふとんに入っても少しもホッとしません。そのうち身体がブルブルと震えるだけでなく、腹痛が始まりました。身体の芯から冷えているものの、なぜこんな強い腹痛が始まったんだろうか?
 これは多分風邪に違いない。そう自己診断しました。
 当時、わが外来で、腹痛や食欲不振を主訴とする感染性胃腸炎と思われる患者を、何人か診ていました。
 新聞やテレビでは、ノロウイルスの集団感染で、高齢者施設で死者も出たと報じられました。大した病気ではないが、あなどれないなという感じで見ていました。
 もちろん感染性胃腸炎といえば大変そうに聞こえるけれど、要は腹風邪、たとえばノロウイルスにしても、潜伏期間(感染から発症までの時間)は二四〜四八時間で、主症状は吐き気、嘔吐、下痢、腹痛であり、発熱は軽度です。通常、これらの症状が一〜二日続いた後、治癒し、後遺症もありません。また、感染しても発症しない場合や軽い風邪のような症状の場合もあります。外来で診た患者も下痢や嘔吐もない軽いものばかりでした。
 わが腹痛や食欲不振も、この手の腹風邪レベルにすぎず、仕事は一日、二日休みましたが、大過なく終わってしまいました。
 これでそのまま終わってしまえば問題はありませんでした。
 ところが、どうもその後もすっきりしません。大してどこがどうこうというわけではないのですが、どことなく腹具合がよろしくありません。
 あまり食欲がわきません。便通は今まで一日一度あったものが、若干不規則となりました。大腸ガンを示唆する血便や便が細くなるというようなことはありませんでした。はっきりと表現する適当な言葉がみつからないものの、あのノロウイルスくさい腹風邪以来、このようにわが腹具合がすっきりしないのでした。
 先に書いたとおり、たとえばノロウイルスによる胃腸炎ならば、一日、二日の胃腸症状で終わっているはずで、こんな風に一〇日も二〇日も不調が続くはずはありません。
 これは単なる腹風邪と腹風邪後の不調ではないぞ。二月中にはそのような風に思うようになっていました。
 そうなると、これは何だ?
 まず懸念したのは大腸ガンでした。
 そろそろガンを気にすべきガン年齢になってきているという意識はありました。
 しかし、便通もあるし、食欲も格別に落ちたというほどではありません。どこか薄ぼんやりとすっきりしないなというだけでした。
 積極的にガンを否定する根拠はありませんでしたが、大騒ぎをして検査をしてもらおうという気持ちにはなりませんでした。
 それなりにいつも自分の健康状態は意識するほうでしたから「これはどういう状態なんだろう?」と自問自答する日々が続きました。
 そうこうするうちに、多分こういうところじゃないかという自分なりの理解というか、しっかりとした「誤解」に到達することになりました。