第二十六章 ガンの収支計算3
医療費外の収支
今回の入院で、数件の講演仕事をキャンセルせざるを得ませんでした。以前からこの時期の学会のセッティングに関わってきたものもあって、依頼者の皆さんに多大の迷惑をかけたことを非常に申し訳なく思ったケースもあれば、すでに不調を自覚していた時に断りたかったものの無理して請けたところ、案の定、依頼者の酷薄な性根が分かったというケースもありました。
岸本葉子さんのガン体験記にも書いてありましたが、フリーランスの人間が先の見えにくい病気をすると、本当に入院のセッティングをするだけでも大仕事です。
大きな病気になってしまうと、これで一生縁がなくなってもいいやという覚悟での処理が必要です。実際に、わが入院でも、一生縁がなくなるだろうやりとりをいくつか経験しました。
岸本さんも書いているように、鈍感で惻隠の情のない人間というのは、この世に山といるということを学ぶのも、大病の少々ビターな果実です。
それでも、書き物仕事は、ベッドの上でも出来たので穴をあけることはありませんでした。イレウスが保存的治療で落ち着いてからは、手術を待つばかりの療養生活でしたから、その間モノを書くのが良い退屈しのぎになりました。
訴訟業務の方は、すでに入っている期日は、病欠ということで裁判所と相手方に連絡して先送りさせてもらい、何とか急場をしのぎました。
期日を先送りしていただくために裁判所に提出した診断書の「大腸ガン」という診断名が何か他人事のように見えました。他人様の診断書にそのようなたいそうな病名を書くことはあっても、自分がそんな立派な病名をいただくなんて、今まで思ったことは一度もありませんでした。
このようにして、何とか差し障りは、最小限に留めましたが、今後の方針では非常な困難が出てきます。
なぜなら、先が見えないのです。
自分自身、先がどうなるか不明です。主治医に聞こうと、誰に聞こうと、日本のデータでは「この部位のこのタイプのガンの五年生存率はこれこれですよ」という以上に何も分かりません。生きているかどうかだけでもそうですのに「どんな状態で動けるのか」「ダウンしたままか」「もう死んでしまっているのか」・・・・一体全体分からないのです。
もちろん、健康体の人間でも、仕事帰りに交通事故に遭遇し即死ということはいくらでもありますから、別に先の見えないのはガンに限ったものではありませんが、それでもガンは一寸先は闇、何も見えないのが常態という発想をしっかり持つことを余儀なくされる病気ではあるのです。
すでに抱えている訴訟依頼者の仕事は、自らの病状を告知して、了解を得た上で継続することになりました。いくつかの仕事がドロップアウトし、いくつかの仕事は残りました。
損保会社のような法人の仕事の中には、継続が療養の支障になりそうなものがあり、そういうものはこちらから頼み込んで降ろさせていただきました。
問題は、これからの受任です。
医療法律相談自体は、スポットの仕事ですから、特に支障なく受けることは出来ます。ただ、それを訴訟案件として受任するかどうかとなると、現在の医療訴訟は一審で少なくとも二、三年はかかります。長いものなら四,五年かかるのもざらです。最高裁まで行くものは、一〇年ものも珍しくありません。
依頼者に意外な不自由をさせるのは不本意なので、わが病気をカミングアウトして、それでも受任してくれとおっしゃる方の依頼のみを受けることにしました。
このようなケースで新受任を始めたケースも、新件としてもうすぐ提訴予定です。
単にお金の問題だけでなく、しっかり生き続けないと依頼者に迷惑をかけることになります。
こういう関係は、いくら了解を得ているといっても、心理的には負担ではありますが、逆に心の支えにもなっています。事件の落着までは生きている必要があります。
多くのガン患者は、発病、手術などをきっかけに失業したり、生活苦を余儀なくされます。ガンに限りませんが、生命予後の定かでない難病は、医療費だけでない大変な負担、厳しい現実を悟らせてくれます。
「板子一枚下地獄」「一瞬先は闇」というのは、政治家だけでなく、われわれの日常そのものです。
ガンは、そのような人生の厳しさを開示してくれる怖しい道しるべでもあります。
|