第三章 術前・手術・術後【手術当日】
手術は、午後からの予定でした。
午前中の手術は、それほどメジャーなものではなかったようですがスムースに終わったようで、わが手術は予定時間通りに開始されることとなり、遅れることなく前投薬の注射を受けることができました。
日頃この手の薬に縁がないせいか、前投薬はしっかりと効いて、手術室に搬入されたころには、半分おねむの状態でした。
看護師さんの姿をちらっと覚えていたり、麻酔をかける前のドクターの声をボーっと覚えてはいますが、とぎれとぎれではっきりとはしていません。
術中の補助麻酔として、また術後の鎮痛ルートとして使う硬膜外チューブが挿入され、静脈麻酔薬が投与されカウントダウンの声を聞いたところで記憶は途切れています。
次に気がついたのは、二、三分後に「手術が終わりましたよ」と起こされたときでした。この覚醒までの時間は、単に患者の感覚でそれ位に感じたという話にすぎませんで、実際に覚醒したのは麻酔がかかってから数時間後の出来事です。手術を受けた数時間が、たった二、三分後の感覚となって、見事にスキップしています。
仮に、術中に心停止などの突発事が起こってあのまま昇天していれば、わが人生はあのまま終わり、それこそ一種の安楽死というものなのでしょう。痛みやかゆみなんてのにまったく縁のないあっさりとした死に方になったのだろうなと想像しました。
ちなみに、女房も以前に骨折したおりに、短時間の静脈麻酔ながら、同じような印象を持ったと話していました。このように、全身麻酔の必要な手術のひとつも受けてみると、ずいぶん人生観も変わります。本当に人生なんて邯鄲の世界、一瞬の夢にすぎないのかもしれません。
手術が終わり、手術室で覚醒して、気管チューブを抜管してもらったのも覚えていますが、そこから先はまたおぼろです。自分が麻酔をかけたあとに患者さんの気管チューブを抜くと、少々大変そうに見えることもありましたが、自分が患者になってはじめて抜管を体験してみても、そんなに苦しく感じるところはありませんでした。
よく喫煙をする方は、術後も痰がたまったりして苦しがることが多かったですが、手術を受けるならばタバコはやらない方がいいことは間違いなさそうです。
次に覚えているのは、ナースステーションの前のリカバリー室に戻ったところからです。術後のまだフレッシュな期間をしっかりと患者の観察ができるようにと、術前の病室とは違ったリカバリー部屋に患者を集めて面倒をみることになっていました。心電図モニターなどを装着しているので、チェックしやすいようにとのナースステーション前のロケーションです。
硬膜外麻酔が効いているのか、手術でズバッと切腹しているはずなのに、あまり痛くありませんでした。「開腹手術といっても、この程度の痛みで済むんだ」このときはそう思っていました。
体力が落ちているのでフラフラとはしますが、起きあがろうとすれば起きあがることはできそうです。
自分が全身麻酔をかけていた二〇年ほど前は、今のように硬膜外麻酔を高率に併用するということはあまり行われていませんでしたし、開腹手術を受けた術後はみんな痛そうにうめいていました。
なんと時代は進歩したことか。アメリカ型の早期離床という方式に移行出来たのも、硬膜外チューブからの鎮痛薬投与の効果が大きく寄与しているのでしょう。
ところで、術直後の痛みの小さかったのも、身体の動きが軽く感じられたのも、このように硬膜外チューブからの麻酔薬や鎮痛薬投与によるコントロールが効いていたからにすぎなかったことを後に思い知ることになります。
このときのわが印象は、決して痛みをあなどったわけではなく、単に自分がこのような体験したことがなかったにすぎません。術直後から、歩いてトイレに行こうとするなど、あとで考えると相当無謀な動きをしています。しかし、いくら鎮痛治療が進歩したとはいえ、開腹手術というのはかなりの侵襲性をもつ手術です。そうやすやすと、術直後からトイレに歩いていって何でもないわけがありません。見事にフラッときて、トイレの中でナースコールするはめになってしまいました。担当ナースから無理して動くと危ないからとおしかりを受けました。
決して効きの良い鎮痛治療が悪いのでなく、勘違いをする患者の方が悪いのですが、痛みという機能が人間において非常に微妙で重要な働きをしていることを身をもって知りました。痛みを感じないから、それなりに侵襲性の強い医療行為を受けても辛く感じないだけで、おのれの体力を超えた負荷を与えるとしっかり倒れてしまいます。痛みは、こういう勘違いを防いで安静にさせる予防装置でもあります。痛みを軽くしてリハビリ、早期離床を可能になったのは喜ばしいことですが、痛みを感じないことが身体の回復に根ざしてなければ、ダウンするだけの話になります。こういうことも患者になって失敗してみるとよくわかります。
このときはまだ気がついてなかったのですが、順調にリカバーしていると勘違いした患者は、一週間もしないうちに、もっと激烈な形で痛みや鎮痛の力を学習することになります。
|