舞台 『竜馬の妻とその夫と愛人』池袋駅を出ると、年末ということもあってけっこうな人混みである。向かう先は東京芸術劇場の中ホール。久しぶりの東京ヴォードヴィルショーの芝居だ。今回の演し物は『竜馬の妻とその夫と愛人』(作・三谷幸喜/演出・山田和也/主演・佐藤B作)で、以前、市川準監督によって映画化もされている。舞台が先で、その後に映画化だったのだが、私は映画だけで舞台のほうは観ていなかった。映画の感想は、随分と前にこの欄に書いたので参照してください。 三谷作品としては、サンシャインボーイズの『彦馬がゆく』、同じヴォードヴィルショーの『その場しのぎの男たち』、ラジオドラマからはじまった『笑の大学』と同系列のもので、歴史の裏話っぽい設定をいつものドタバタ調で編み直すという作りである。 明治12年、坂本竜馬の十三回忌を控え、海軍の将校・覚兵衛(佐藤B作)はある使命を帯びて、竜馬の未亡人・おりょう(あめくみちこ)を訪ねるのだった。おりょうは、再婚相手の松兵衛(山口良一)と裏長屋で暮らしており、酒びたりの日々を送っていた。おまけに、竜馬に似た雰囲気を持つ虎蔵(佐渡稔)という愛人までいた。 覚兵衛は、十三回忌に出席してほしいと頼むのだが……。 映画は、かなり舞台に忠実に作られていたのだと分かった。で、筋立てや細かなくすぐりを知っていても、かなり笑えたので、やはり出来の良い台本なんだろうな。 ただ、舞台のほうが、より「男女」の愛憎が色濃く出ていたようだ。とくに覚兵衛のおりょうに対する思いと、おりょうの竜馬に対する思いとが、艶めかしく描かれる。舞台の俳優のほうが全体的に年齢が上だったからか。 佐藤B作は、いつもながらのしっかりとした演技で見せてくれる。強弱、硬軟の使い分けが実に巧いのだ。とくに、竜馬への憧憬を抱えながらその未亡人への恋慕を持て余す感じがとてもよく出ていた。あめくみちこは、映画の鈴木京香よりも気の強さやしたたかさが出ていて、台本の主題が浮き彫りになったようだ。佐渡稔も手堅い芝居。山口良一は奮闘しているものの、声の通りがいまひとつ良くない。舞台は声が命だから、ちと厳しいな。 [372] [2005/12記] |