隔月刊
発行所:みんよう春秋社
◆1部定価 500円(送料別)◆
『令和6年11月20日発行』
◆ 編集部発 >>▼この278号、9月発行予定が11月にずれこんでしまいました。申し訳ありません。▼そのせいか、イベント情報が盛りだくさんになっています。ここに載せられなかったものもあり、それについては時期が遅れてしまいますが次号にて紹介するつもりです。▼今回は記録映画監督の今井友樹さんに、なぜか盆踊り曲として流布する「ブンガチャ節」に関する考察を寄稿願いました。この北島三郎の幻のデビュー曲が放送禁止になった経緯は諸説紛々のようです。
編集部
---------------------------------------
◆ 表紙の人 ◆
三代目 角田洋若 (つのだ ようじゃく)
本誌でも各地の踊りをレクチャーしてくださっている三代目角田洋若さん。唄や三味線とは異なり、踊り場合、その舞台姿に触れる機会はあまり多くない。角田さんもまたなかなか見る機会に恵まれないのだが、一度、舞台に上ると、優麗にして繊細、それでいて力強い踊りを披露してくれる。
東京都出身で幼い頃から父である、舞踊家角田流二代目家元・角田洋若の手ほどきを受ける。1994年に角田流三代目家元を継承。それ以前から国内公演だけでなく海外公演にも多数参加する。自身の舞台だけでなく歌謡曲の振り付けなども行うなど活動範囲は幅広い。
青森民謡協会主催の大会など本人が関わっている舞台には必ず登場しているが、もっとさまざまなイベントや大会、ステージに出てほしいものである。
◆1部定価 500円(送料別)◆
年間予約購読をご希望の方は郵便振替票の次のことを書いてお申し込み下さい。
◎あなたの住所、氏名
◎何号よりと明記して下さい。
◎購読料は1年分(6号分)4,080円(送料含)です。
◎送料 1~3部/330円、4~6部/660円、7~9部/990円、10部以上一律1300円。
◎送り先
振替番号 東京00110-6-67359
〒188-0011
東京都西東京市田無町3-1-15-204
◎問い合わせ
TEL 050-5050-1601(平日9時~17時)
FAX 042-461-6262
メールの場合 ここをクリック。なお、アドレス末尾に「jp」を付けて下さい。
みんよう春秋社