
隔月刊
発行所:みんよう春秋社
◆1部定価 500円(送料別)◆
2021.3 No,258

2021.5 No,259

2021.9 No,261

| 号数 | 表紙 | 主な内容 |
|---|---|---|
| 42 | 高塚とし子 | 千葉県の民謡 |
| 43 | 富田房枝 | 岩手県の民謡 |
| 44 | 佐藤松千恵 | 二代目浜田喜一師に訊く * |
| 45 | 北海昌子 | 市川竹女師に訊く * |
| 46 | 曽我了子 | 静岡県の民謡 * |
| 47 | 青木重子 | 黒田幸子師に訊く * |
| 48 | 根本美紀 | 群馬県の民謡 |
| 49 | 前川朋子 | 藤陰静枝師に訊く |
| 50 | 畑道代 | 鈴木扶滋雄師に訊く |
| 51 | 小湊美鶴 | 林松栄叩き三味線 |
| 52 | 内山みゆき | 高橋祐次郎師に訊く * |
| 53 | 神ちえ子 | 浅野梅若師に訊く |
| 54 | 長瀬和子 | 東一也師に訊く |
| 55 | 木津茂理 | 山梨県の民謡 |
| 56 | 西村佳づ美 | 沖縄県の民謡 * |
| 57 | 本條昌也 | 浅野梅若伝 |
| 58 | 藤田かおり | 滋賀県の民謡 |
| 59 | 白井幸子 | 藤本 丈師に訊く |
| 60 | 木津かおり | 和歌山県の民謡 |
| 61 | 早坂光枝 | 民謡人物誌 |
| 62 | 阿部香世 | 長谷川久子師に訊く |
| 63 | 福田祐子 | 鳥取県の民謡 |
| 64 | 大塚文雄 | 佐賀県の民謡 * |
| 65 | 原田直之 | 大分県の民謡 |
| 66 | 加賀山昭 | 兵庫県の民謡 |
| 67 | 須賀道子 | 奈良県の民謡 * |
| 68 | 須藤理香子 | 浅利みき師に訊く |
| 69 | 山本謙司 | 北海道の民謡 |
| 70 | 京極加津恵 | 奈良美静師に訊く |
| 71 | 春日由三 | 新春展望 |
| 72 | 横川裕子 | 青森県の民謡(上) * |
| 73 | 今 良子 | 鳥取県の民謡(下) * |
| 74 | 大野実佐子 | 秋田県の民謡 * |
| 75 | おわら踊り | 越中おわらのすべて * |
| 76 | 佐々木基晴 | 江刺追分 * |
| 77 | 小野花子 | おわらの追憶 * |
| 78 | 小杉真貴子 | 佐渡おけさのすべて * |
| 79 | 橋本弥生 | 秋田おばこ * |
| 80 | 田中祥子 | 磯節考 * |
| 81 | 志村春美 | 安来節 |
| 82 | 二代目今重造 | 津軽じょんがら節 * |
| 号数 | 表紙 | 主な内容 |
|---|---|---|
| 83 | 浅利みき | 新春号 * |
| 84 | 鈴木峰謡 | 伊勢音頭 |
| 85 | 今 良重 | 秩父音頭 * |
| 86 | 二代目ミカド天風 | 南部牛追い歌 * |
| 87 | 岩井きよ子 | 山中節 |
| 88 | 鈴木正夫 | 箱根馬子唄/箱根長持唄 * |
| 89 | 矢下勇厳 | 新年民謡トリ尽くし * |
| 90 | 湯浅みつ子 | 草津の民謡 * |
| 91 | 三藤祥素女 | 津軽南部を行く * |
| 92 | 木谷有里 | 安来ぶしに生きる女 * |
| 93 | 藤谷 進 | 安来ぶしに生きる女 |
| 94 | 佐藤美恵子 | 安来ぶしに生きる女 * |
| 95 | 西田和枝 | 安来ぶしに生きる女 |
| 96 | 土生みさお | 小室節(一) * |
| 97 | 近藤美香 | 小室節(二) * |
| 98 | ミカド香奈子 | 小室節(三) |
| 99 | 中村仁美 | 小室節のすべて * |
| 100 | 百号記念号 | 記念座談会 * |
| 101 | 秋元マサ子 | 八木節のルーツ * |
| 102 | 鈴木峰春 | 牛深ハイヤ |
| 103 | 佐藤道弘 | 青森県の南部民謡 * |
| 104 | 阿波踊り | 阿波踊り |
| 105 | 藤堂輝明 | 黒田節 * |
| 106 | 伊藤多喜雄 | ソーラン節 * |
| 107 | 加賀山 紋 | 船方節 |
| 108 | 和賀八代子 | 沢内甚句 |
| 109 | 小沢千月 | 川越舟歌 |
| 110 | 川崎マサ子 | 刈干切唄 |
| 111 | 大塚文雄 | 会津磐梯山 |
| 112 | 中村隆志 | 江差追分全国大会/ 津軽三味線大会 |
| 113 | 川崎由美 | 信濃追分(上) |
| 114 | 竹花千草 | 信濃追分(下) |
| 115 | 佐藤英史 | ひえつき節 |
| 116 | 山田千里 | 民謡のことば師のことば |
| 117 | 水野詩都子 | 北海盆唄 |
| 118 | 内山みゆき | 本荘追分(上) * |
| 119 | 三浦朱門 | 本荘追分(下) |
| 120 | 藤田淳一 | お小夜物語(上) |
| 121 | 千藤幸蔵 | お小夜物語(中) |
| 122 | 成田武士 | お小夜物語(下) |
| 次へ⇒ | ||
◆1部定価 500円(送料別)◆
年間予約購読をご希望の方は郵便振替票の次のことを書いてお申し込み下さい。
◎あなたの住所、氏名
◎何号よりと明記して下さい。
◎購読料は1年分4,080円(送料含)です。
◎送料 1部/180円、2〜3部/300円、
4〜6部/350円、7〜9部/460円、
10部以上は当社が負担します。
◎送り先
振替番号 東京00110-6-67359
◎問い合わせ
〒188-0011
東京都西東京市田無町3-1-15-204
◎問い合わせ
TEL 050-5050-1601(平日9時〜17時)
FAX 042-461-6262
メールの場合 ここをクリック。なお、アドレス末尾に「jp」を付けて下さい。
みんよう春秋社