吠223 花便り![]() ソメイヨシノはとっくに、しかもいっせいに散ったが、八重桜はまだ咲いている。 公園に桜を植えるにあたって、人気のある、しかしありふれたソメイヨシノではなく、あえて八重桜をえらんだ三郷市役所に感心した。 前回(『吠222 どこか変な偏愛』)も書いたが、全国の桜の約8割がソメイヨシノで、すべて人の手による接ぎ木で繁殖している事態はやはり異様である。 自然の生態系を乱すと言う意味では、これほどの暴挙はあるまい。 遺伝子組み換え作物に強硬に反対している人々がソメイヨシノになんの異議も唱えないのは、不思議としか言いようがない。 ![]() 高円寺は、関東地方の藤の名所のひとつになっている。 今回、初めて訪れた。 じつは、筆者はかつて市川市に住んでいた。そのころ、高円寺の藤など知らなかった。というより、興味がなかった。 今回、歩いてみて、筆者が住んでいた場所から高円寺までは歩いて10分ほどの距離だった。 高円寺は住宅街のなかにあるためか、藤の名所のわりには見物客も少なく、静かだった。とくに入園料も徴収しない。おおらかなものである。 ![]() |