1922(大正11)年、大分市生まれ。牧師。幼少より教会に通い、戦争、そして徴兵制への疑問を抱く。戦時中、兵役法や出版言論集会結社取締令違反で刑務所に。戦後、しばらく戦災孤児との共同生活や社会福祉事業を経た後、独立伝道に入る。1976年からは「キリストの福音大分教会」として一般伝道を志し、いまもなお現役で活動中。なお、かつて山村が書いた『戦争拒否−11人の日本人』(晶文社)というノンフィクションにも「禁酒非戦の牧師」の章で登場願っている。「禁酒非戦」とは釘宮さんの尊敬する内村鑑三の書からの引用。
|
第318話 戦時信仰日誌2
徒らに自分を批判する事は止めたがよい。パウロの様に私も又、我は自らをさへ審かずと宣言せねばならぬ。これこそ入信後に於けるサタンの誘惑への最大の武器である。 自らかへりみて責むべき所あらねど、これによりて救はるゝにあらず唯主の十字架のめぐみによるのであれば・・・・・・とパウロはつけ加へてゐる。然り然り、自らかへりみて責むべき所なしと云ふ事が我々には非常に到達しがたい事の様に思ってゐたが、それも又めぐみの故による確信であると判ってきた。我々の現実の生活が如何にあらうとも、我々は様々の戒めよりなる律法より解かれて自由に成りたるものであれば、自らの生活の故によらず只主の十字架の故に、自らかへりみて何ら責むる所ないのである。我ら心みづから責むる所なくば神に向ひて懼れなしとヨハネも言ってゐる。まことにアーメン [この項つづく] |